2008年12月8日月曜日

linuxでも XLinkKai その3

環境はUbuntu8.10。

なんか、7.4系でも7.0系でもうまくいかないので、今までは面倒くさがってやっていなかったソースコードからのビルドを試してみる。

このページの指南の通りにやってみる。
http://www.teamxlink.co.uk/wiki/doku.php?id=evo7:brief_guide_to_building_running_kaid_7.0.0.7_in_ubuntu

だがしかし、socketccをmakeするところで、「src/ipaddress.cpp:312: error: ‘strcpy’ was not declared in this scope」とかいろいろエラーを吐かれる。strcpyが宣言されていないよ、と。
ipaddress.cppを見てみると、string.hをincludeしていない。そりゃ、strcpyが無いと言われるわけだ。他の環境では勝手に補完してくれるのかもしれないが、しょうがないのでエラーが出てるソースファイル(ipaddress.cppの他にもいくつか)に「#include <string.h>」を追記してやる。
これで、makeが通るようになる。kai本体のmakeの時も同じようなエラーを吐かれるので、適宜必要なヘッダのinclude文を追記してやる。

だけど、結局PSPとの接続は出来なかった orz

これもちゃんとチェックしたんだけどねぇ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1179601999/986
986 CAS [] Date:2008/02/29(金) 13:31:50 ID:???0 Be:
新型PSPでkai出来ない人、旧PSPで新型の人が見えない人の対処法

XLink-kaiのシステムコンフィングが対応していないために新型PSPが(で)見えない人は
下記の対処をして下さい。

kaiSystemConfig の場所(デフォルト)
英語版では、C:\Program Files\XLink Kai Evolution VII\kaiSystemConfig.txtを
日本語版では、C:\Program Files\XLinkKaiClientBeta\engine\kaiSystemConfig.txtを
それぞれ以下の方法を参考にして追加、または公式サイトから取得し置換えしてください。

① パソコン上級者

XLink kaiフォルダ内のkaiSystemConfig.txtに
"KaiConsole=Sony;PSP;〜"ってあるから。
文の最後に、新型PSPのMACアドレスの上6ケタ「001C26」を追記すればOK

② パソコン中級者

kaiSystemConfigを上書き保存
下記URLからテキストファイルをDLして、同ファイルを上書き保存。

URL: http://www.teamxlink.co.uk/kaiSystemConfig.txt

③ パソコン初心者

 Xlink-Kaiの再インストールをして下さい。

上記対処を実行した後、kaiを再起動すれば、新型でも見えるはずです。
記事の作成に当たり、所々を各スレッドから引用。


ネットワークマネージャアプレットを信用するならば、どうやらPSPとの接続が出来ないみたい。無線LANドングルとの相性とかあるらしいし、どうしようもないのかなぁ……

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

私は下記URLの内容を参考にしてPSPとアドホック接続、MHP2Gオンライン集会所で友人のキャラとクエストに行けることを確認しました。
http://wiki.ubuntuusers.de/Baustelle/XLink_Kai

mstssk さんのコメント...

アドバイスありがとうございます!

そのページ見てみました。
ドイツ語なんてわかんねぇ!って思っちゃいましたが、打ち込むコマンドはちゃんとわかりやすく載ってていい感じですね。
それと、そのページを見る限り、やっぱりネットワーク周りもしっかり設定してやらなきゃいけないみたいですね。。。
nm-applet殺して、無線LAN周りも接続を作り直して、、、

Linuxに詳しくないユーザでもやりやすい方法は無いかと思って、端末での操作を極力せず、ネットワーク周り設定の変更も最小限で等など、考えたんですが、やはり辛いみたいですねぇ。

匿名 さんのコメント...

Windows向け「XLinkKai対応アダプタ」ユーティリティのようにGUIで設定や接続できたら理想形ですね。ubuntuではNetworkManagerでPSPアドホック接続を試行錯誤していますが思い通りに行かず挫折してます。
今はNetworkManager「無線を有効にする」OFFしてnm-appletはkillせず、PSP接続とKai起動をベタ書きスクリプト(恥ずかしい)にしたところで落ち着いてます。
‾/XLinkKai$ vi adhoc.sh
#!/bin/bash
wlanconfig ath0 destroy
wlanconfig ath0 create wlandev wifi0 wlanmode adhoc
iwconfig ath0 essid PSP_AULJM05500_L_MHP2Q000 mode Ad-hoc channel 1
ifconfig ath0 169.254.18.247
‾/XLinkKai$ chmod u+x adhoc.sh
‾/XLinkKai$ vi startkai.sh
#!/bin/bash
LANG=ja_JP.shiftjis
kaiengine
‾/XLinkKai$ chmod u+x startkai.sh
‾/XLinkKai$ sudo ./adhoc.sh
‾/XLinkKai$ sudo ./startkai.sh

試した無線LANはCG-WLPCI54AG2(AR5213)とGW-NS54CW(AR2413)ですがmadwifiで使用できるAtherosチップ搭載の無線LAN製品なら同様と思います。

mstssk さんのコメント...

NetworkManager自体、まだまだという感じですしねぇ。例えば、PPPoEに対応しきれていなかったり。。。光フレッツユーザのいる日本では、Ubuntuの普及への妨げになるんじゃないかとも思ってます。やりようはあるんですが、やはり端末操作が必要だったり、もしくは無線LANルータ必要だったり、、、ライトユーザには敷居が高いですね。

なんか話が逸れちゃいました、失礼。

とりあえず、匿名さんの作ったスクリプトをZenityあたり使ってGUI化するだけでも結構違いますかね?

earlgrey さんのコメント...

/etc/modprobe.d/optionsファイルにoptions ath_pci autocreate=adhocと追加したらコマンドによるmadwifi初期化操作を省略できました。
PSP無線接続操作はRutilTというGUIが使えました。SSID検索、一覧表示、接続、プロファイル管理可能と便利です。http://bonrom.cbbknet.com/

ということで、今はkaiengineコマンドだけ打ってます。これもメニューに登録すればマウス操作で済むのかも。
けれどコマンド操作をなくしていくとLinuxらしさが薄れてしまい...。